白く染まれ

2002年12月5日
12月4日 水曜日

今日雪でした。
当たり前だけどさむかったです。

homestayの準備も着実に進んでいます。
今週と来週テストあるけど、まあ頑張ってます。

最近、いろいろなことがあって頭の中がごちゃごちゃです。

この頃よく夢を見るんですけど、
なんか現実のような内容のときがあり、怖いです。
何なんでしょう!?

日ごろ頭のなかで考えていた事が、
夢の中で、出てきているかのごとく

夢ってなんなんでしょう? 
朝起きたときすごく疲れてる。

覚えてない事の方がおおいのに、起きてる時に考えた事してると
いつもデジャブーのように思えてしょうがない。

なんか、夢の中で経験したかのごとく

最近ボ〜っとしてるときによくそんな事思います。

PS 夢のなかで日記書いてる自分がいました…

頭のなか真っ白にしたいです

初○○

2002年11月30日
11月29日 金曜日

え〜おはつです。
こっち着てどれほどのお酒を飲んだのでしょう!?
初めて昨日吐きました。
吐けて幸せです。
にんげんだったという証明が出来ました。

水曜に誕生会で11本。
その後、またもや11本。
正直15本以降覚えてません。
この日は全然記憶はある。
断片的に記憶がない可能性も否めないが・・・・

そして昨日、10時半から5時くらいまでサッカーづけ。
楽しかったけど、かなり疲れた。


そのままご飯食べに行き、いったん帰宅。
予定通りに先輩の家に行きました。

ちょっと予想と違って、少人数で飲む事に。
まったりサッカートークが繰り広げられるかと思いきや・・・・


俺はある意味罠にはめられていた。
そこからの俺は酒に走り、俗に言う強いお酒を
得意のイッキでテンポよく飲み続けていたらしい。

はたしてどれくらいの時間が経ったのでしょ!?
昨日のことはほとんど覚えていません。
なんせ戻した事も全然自覚がありません。
今日人に言われて始めて知りました。

何を話していたのか、なんてまったく分かりません。
俺が話した事は俺がいつも考えている事なので、
言葉使いだけが問題です。

でも何が悲しいって、俺が必死になって話していることに対する反応を俺は覚えていない。

俺には何にも変化がない状態。
まあこれもいいのかもしれないが、
ちゃんと、話を聞きたかった。
正直、今後ちゃんと話せるかどうかわかんないし。
お酒に頼るにしても、適度にやめるべきだと思うこういうときは・・・・

でも、俺はまだまだガキなんで、
いったんテンションが下向きになってしまったら、
なかなか抜け出せない。
大人になれない。

昨日だって、口ではイヤとは言いながらも
ちゃんと話すべきだったと思う。
正直こんな俺がいやだ。

別にちょっといやなだけなのにだだこねて、
我侭になって、現実逃避するのは・・・
俺に成長無いよ。

でも、あの状況の俺は
(また、俺だけつらい思いだよ。
なんでいつも俺が犠牲にならんといけないんだよ・・・)
こんな感じだった。

いいように使われたって感じ。

まあ別に俺に気持ち次第で状況はいくらでも変われたのに、
なんで俺はいつもこうなんだろうね。

もうちょっと自分の好きなようにやれればいいのに

この変な癖!?を少しでも直せたら、少し大人になれると思うんだけどな〜

全然直せてない。
俺にとってなかなか壊す事の出来ない壁です。

俺にとって昨日という日はどういう日になったのだろう。

俺にだれかリアクションをくれ

このままじゃだめだよ
11月26日 火曜日

なんか日記書く気力がない。
別に毎日つまらないわけじゃない。
むしろ楽しい。
でも充実感がない。
なんかただただ過ごしてるだけのような・・・・
自分でもなんでこんなんだかわかんないから嫌だ。
とりあえず体調だけは壊さないようにしよう。

まあ、そのうちどうにかなるだろう。
きっと・・・・・
11月19日 火曜日

昨日の夜(正確には今日の早朝)に友達としし座流星群を見に行った。
男4人で気分はスタンド・バイ・ミーって感じでした。

湖まで行こうって予定が、暗い場所を求めた結果、
道に横になって見てました。
周りは牧場で馬しかいないので、
声のでかい俺がいくら騒いでもポリに捕まる心配なし☆
月の光はすごく強くて、思ったよりも星は見えなかったけど、
3時から5時までの2時間くらいで、
少なくとも流れ星を150は見た。
おそらく200くらい見たよ。
ってか100より先は覚えてない。
こんなに見ると価値がないように思えてきたけど、
流れるたびに、みんなして「アー流れた。」とか
「ア゛ーまた願い言言ってねぇ〜。」などとても大学生とは思えない覇者儀ぶりだった。
たまに車が通り、引かれそうになってみんなで慌てふためいたり、
ホントにアホだなぁ〜って思った。

帰り凍えるくらい寒くて、手とか足先とか感覚なかったよ。
そのままほぼ徹夜で学校行って、死んだ。

星に行く前に一緒に星見に行ったうちの一人と映画を観た。

っていうか、男二人で観るような映画じゃなかった。
まあ、こいつとだからまだよかったものの、
客観的にこの状況を見たとしたら、
自分でもその状況が気持ち悪い。
というか、絶対観たくない。
一人で観るのもかなりの勢いで悲しいけどね。

俺がさらに悲しかった事。
なんであいつが竹之内で、俺がユースケに必然的になっちゃうのよ。
観ていて自然に思ってた自分もいて悲しかった。

いくら中学校が近いからって、
どんなに頑張ってもオレは竹之内のようにはなれないよ。
でも、順正のように何事にも直向きに生きていけたらなぁ〜と思った。


星にしても、映画にしても
いつか、いつになるかわからんが
君と一緒にみれたらな〜って思いました。

その君が誰なのかも皆目見当つきませんが・・・

まあ、男ばかりで馬鹿やったこの日
この日がいい思い出になることだろう。

かなしかったこと

2002年11月19日
11月18日 月曜日

今週末に髪を切ってもらうはずだった。
1週間前から頼んでいたし、金曜も土曜もメールしたのに、
結局伸びっぱなしの髪・・・

つうか他の人の髪切ってるし・・・
メールも返事くれんし・・・

それっておかしいだろってちょっと思った。
というか、ちょっと悲しかった。

自分の気付かないうちに似たようなことを
自分がしていないか気になった。

もし、していたらごめんなさい。

TurningPoint ?

2002年11月12日
オレにとっての19回目の誕生日

こんな形で誕生日を迎えられるとは思ってもみなかった。

みんなからの一言一言が嬉しかった。

うまく言えないけど、なにかがオレの中で変わった。

今までいろいろなことがあった。
いろんなことがありすぎた。
いろんなことで悩んだ。
確実にツライ日が続いた。 苦しかった。

でも、いつも周りに心強い人たちがいた。


すれ違い・食い違い・勘違い
自分で悪い流れを作ってばっかりいた。
悪循環だった。

抜け出すのは大変だったよ。
でも、ほんの少し抜け出せたように思える。


自分の気持ちを自分の言葉で伝える事。

自分の考えを自分の言葉で伝える事。

言わないと伝わらない。

言わないで後悔するところだった。

言えてよかった。

100%なんて伝わりきらないけど、
言わないとなんにも伝わらない。

ある意味告白・Comingoutだったね。

自分の考えている事を伝える前、
オレは裏切られたと言う気持ちと
相手が何を考えているのか全く分からなかった。

悪い風にしか考えられなかった。

相手に不快感や嫌な思いさせてしまうかと思ったけど、
自分の言葉でちゃんと言った。

オレの中では選択肢がいくつもあったが
どれが相手の立場なのか、
相手がなにを考えているのか分からなかった。

相手の考えや気持ちをしての言葉で聞く。
これ大切。

相手の考えや気持ちを相手の言葉で聞ける。
これ幸せ。

自分が信頼できる相手からの一言、

今までオレの中で抱いていた悪いイメージが
払拭された。


自分が相手のことを信頼しないと
相手が自分のことを信頼してくれるはずがない。

たとえ、相手がそう思っていないとしても、
自分は相手のことを疑う事はしたくない。

難しい事だし、常にできるわけじゃない。

だって人間なんだもん


言葉なしで、人を理解する事はやっぱり難しい。

言葉なしだと、自然と悪い方に向かいやすい。
なぜならオレが考えてしまう人だから。

でも今思うこと。
考え、悩んでよかった。

その時はツライかもしれないないが、
ちょっとでも、ほんのちょっとでもいいから、
いい方向に動き出したとき、
ゆっくりだけど今まで考えてきた事がつながりだした。
自分の気持ちを伝えたあの日から
なにかが変わった。

自分の考えを伝えたあの日から
自分の中で何かが動き出した。


この変化に感謝している。
この変化は決して自分だけじゃできなかった。

自分の思っていることを
自分が考えている事を
聞いてくれる人たちがいたからだ。

ありがとう


最後に、ここ一ヶ月たくさんの影響を受けた
相田みつをの言葉です。

しあわせは いつも じぶんの こころが きめる


この言葉の意味が自分なりに少しわかったような気がします。


みんな今までありがとう

そしてこれからもよろしく

2002年 11月11日
11月9日 土曜日

今の気持ち。

単純なようで複雑な心境です。

今日みんなで話していた時にも、
たまに上の空のような状況になってしまい、
明らかにおかしな態度になってしまった。

オレは考えている時、悩んでいる時、
それに落ち込んでいる時、
周りのみんなより、ちょっとだけ自分の気持ちが
態度が表れやすい。
いや、もろに表れてしまう。

こん時は元気に振舞うちからさえない。
俗に言うカラ元気ができない。

これも、普通なのかもしれない。
でもちょっとだけ、みんなと振舞い方が
違うだけなのかもしれない。

ちょっとだけみんなよりもさみしがりなオレ。
ちょっとした事でも、気付くと考え事ばかりしてしまうオレ。


でも、これが俺なんだよね。

いい方向に自分が変われるならば素敵だと思う。
でも、悪い方向には変わりたくない。

考えたり、悩む事は悪いことじゃないと思う。
自分自身で考えられる事は、
自分自身で乗り越えられる試練だと思いたいから。


人間関係はそう簡単ではない。

うまくいっている時は全然気にしていない事も、
そうでない時になると、
相手を疑ってしまう。
いろいろ勝手に思い込んでしまう。
疑心暗鬼の状況だ。

こんなのよくないよね。
自分でもよく分かっている。

自分が信じていると思っている人を、
信じれなくなるとキツイ。
たとえ、相手に裏切られたと思ったとしても、
たとえ、相手がどう思っていようと、
自分がその人のことを信じることが大切だと思った。

だから、自分の勝手な思い込みやうわさで、
その人を疑うような事はしたくない。
その人本人を見て信じたい。


こうやって自分の思っている事を自分の言葉で、
表現できる環境が俺にはある。

俺に自分の言葉でアドバイスや、
自分の考えを言ってくれる人たちがいる。

ありがとう。

オレがオレでいる事で、ちょっとでも、
みんながいい方向に変わる手助けになれたらいいね。


今はツライかもしれないけど、
この日が自分自身の成長のステップになればいいと
思った。


もうちょっと、ほんのちょっとだけでいいから、
自分自身に自信を持ってやっていきたいと思った。

今の気持ち大切にしたい


11月8日 金曜日

最近寝れない夜が続く。
寝れないというか、寝ていない夜が続いている。
自分で意識的に寝ていない部分もあるが、
とにかく、寝る前にいろいろ考えてしまう時間が、
俺にとってきつくてしょうがない。

何を考えるわけでもないのに、
気づいたら、考え事をしている。

昨日、サッカーの試合があった。
結果からいうと、PK負け。

もちろん悔しかった。
でも悔しいという気持ちとともに、
俺のなかには、情けないと言う気持ちでいっぱいだった。

脱力感とでも言ったらいいのかわからないが、
そんな感じの気持ちだった。

負けたのが何より情けなかった。
試合途中に俺は試合の流れを見ていて、
勝てると思っていた。
体を冷まさないように動いてはいたが、
試合に出る必要はないと思っていた。

要するに気持ちは次の試合にむいていた。
今日は出ないでもいいと思ってしまっていた。

俺は直接プレーには関わっていないが、
同点にされた。
俺はそれでも、この相手ならすぐにまた得点出来るだろうとうぬぼれていた。

相手をなめていた分けじゃ決していないけど、
自分たちのチームなら勝てると思っていた。
みんなを信じていた。

だか、ちょっとしたミスから、逆転されてしまった。

残り5分くらいかで、同点に追いついたものの、
そのままPK戦

GKを抜いた10人が一列に並んだ。
正直、俺は負ける気がした。

蹴る前にそうやって思ってしまう俺も悪い。
でも、俺がそう思ったのは雰囲気が悪かった。
俺だけが勝手にそう思っていたのかもしれないが、
とにかく俺はそう感じてしまった。

悲しいことに自分も含めて、
どうしても勝たなくちゃっていう雰囲気が感じられなかった。

感じてはいても出せなかった。
情けない。 悔しい。
かっこわるいよ。

試合に出ていないときに、戦う気持ちを忘れていた自分。
トーナメントなのに、油断していた自分。
PK蹴ると言えなかった自信のない自分。

仲間と試合後サッカーについていろいろ考えた。
出てしまった結果はもう変えられない。

この結果をそれぞれがどう受け止めて、
これからに生かしていくかだ。

もう負けるのはイヤだ。
つうかもう情けない試合はしたくない。

自分たちの力を出し切れないで負けた昨日の試合。

この悔しさを糧にして、これからにつなげていきたい。

PS Tさん、足だいじょうぶですか? 怪我早く治して、サッカーしましょう☆

誕生日

2002年11月6日
11月5日 火曜日

誕生日って嬉しいものでよね。
一つ年を重ねる事はちょっとイヤかもしれないけど、
みんなに祝ってもらったり、プレゼントもらったり、
みんなでケーキ食べたり、ワイワイ騒いだり、
そういう楽しいものだと思ってた。

自分がそこにいたら楽しいはずだよ きっと

でも、そこに自分がいなかったら・・・

ってまたあほな事ばっかり考えてるね。

もう過ぎたことだからしょうがない。

過ぎてしまったことはどうにもならん。

割り切るしかない。


今はツライ。 なにがあろうとツライよ。
でも、頑張るよ。

何年先になるか分からないけど、そのとき笑っていられるように頑張るよ。

頑張らないで後悔したくないから。

って具体的に何をしたらいいのか全然分からないけど、
オレらしく頑張るよ。

頑張るって言葉あんまり好きじゃないけど、
これしか言えない。

いいこと事ばっかりじゃないけど、

頑張るしかないんだよ。


旅に出た10月5日からの約一ヶ月
いろいろなことがありすぎた。

俺が複雑にしていただけかもしれないけど
ほんとうにいろいろなことがありました。

うまく表現できないけど、
今の気持ちです。


だれかを頼りにしちゃいけない

だれかをあてにしちゃいけない

自分に課せられた試練なんだから

でもね ひとりじゃないってことは

忘れちゃいけないよ


いつも最後は自分次第だけれど
自分の周りの人たちにほんとうに感謝です。


PS  誕生日おめでとう
みんなのように祝ってあげられなかったけれど、
おめでとう。
これからも身体に気をつけて頑張ってね

ゆめ

2002年11月5日
11月4日 月曜日

今日オレ朝に夢を見た。
はっきりは覚えていないけど、
夢は見たのは覚えている。
オレは眠りが深いからなかなか夢を見ない。
いや正確には夢を覚えていない。

オレの好きなフロイト曰く

心の中には「意識」「無意識」の2つの世界があるそうです。

夢は無意識の部分を司るところだそうです。

どう思いますか?
無意識=本能or欲求・欲望だと思いますか?

オレも考えてみましたが、
難しすぎてよく分かりません。

今日トモダチも夢を見たそうです。
それも夢日記を書いたのではっきりと覚えていました。

オレも夢日記書きたいけど、
なかなか夢を見ないので、書けない。

彼曰く
すごい日記の内容だったらしい。
ちょっと話を聞いたら、オレの予想通りだった。


夢でキスしていた。

その女の子が…

オレは過去に夢で出てきた子をすきなってしまったことがある。
このときのことを思い出した。
でも、そのときも顔はぼやけていた。
オレがその子の顔を作り上げていたのかもしれない。

でも、彼の場合は違った。
はっきりとその子の顔だったらしい。
この違いはなんなんだろう?

気になる。

彼もいろいろ話したかったんだと思う。
終始顔がほころんでいた。
やっぱり気になっちゃうよね。

オレは話好きだから、こういう話は大好きだ。
こういうトキメキって言うか、
出来事って誰かに話したくなるよね。
きっと彼もそう思っていたのかもしれない。

俺らは似てるのかもねって思った。
一緒にいる時間が長いからなのか!?
基本的に気が合うからなのか!?
どっちにしても今日は楽しかった。

最近人間関係で悩んでいた俺だけど、
そんなことも忘れて楽しめた一日だった。

自分自身

2002年11月4日
11月3日  日曜日

約一週間ぶりの日記。

やっと時間ができた。


たくさん話した
たくさん考えた
たくさん悩んだ

たくさん楽しかった
たくさん悲しかった
たくさんつらかった

たくさん たくさん

もうたくさんだよ


一緒にいるときの楽しさ
離れているときの寂しさ

一緒にいたときの楽しさ
離れていたときの寂しさ

一緒にいたいとおもうきもち
離れていく自分きもち

最後に行き着くのは孤独との戦い

最後に行き着くのは自分との戦い

自分のきもちはひとが決めるんじゃない
自分のきもちはひとに決められるもんじゃない

自分のきもちは自分自身が決めるんだから


オレはいま何を考えているんだろう

今までオレはなにをやってきたんだろう

これからオレにはなにができるんだろう

これからオレはなにをやっていくんだろう


こんなに考え悩んで
こんなにつらくてきつくて苦しんでも
なんにもかわっていない

自分でもどうしたらいいかわからない

自分でもどうなりたいのかわからない

一番わかっていそうで
一番分かっていない自分自身

自分の気持ちは自分自身が
一番分かっているはずなのに
どうしたらいいのかわからない

自分の気持ちに素直になっているのに
どうにもならのいこのつらさ

言葉に全部は託せなくても
声に出せば少しは必ず伝わるはず

そう信じていたのに
タイミングを間違えた気がする

でも、あの時言わなかったら
後悔していたよ

でも、今になって後悔するとはね

でもこれがオレなんだよ
なにが起ころうとオレはオレなんだよ

だからオレは自分自身を信じたいと思う

自分が自分にならないでだれが自分になる


自分自身について少し分かったような一週間でした
10月28日 月曜日

やっぱり、毎日大変だ。
いい事ばっかりじゃない。
小さな幸せ見つけたのに、
すぐに消えちゃったよ。
せっかく見つけた小さな幸せだったのに・・・
嫌な事はちっちゃな事でも、
勝手に大きくなっちゃうのに・・・
自分で大きくしてるのかもしれないけど・・・

小さな幸せは大きく出来ないのかな!?
やっぱり、自分次第なんだろうなぁ。

今だって別に落ち込んでいるわけじゃない。
なのに、なんなんだろうこの気持ち。
いつ満たされるのか!?
そもそも何が足んないんだろうか!?
自分で分かっている。
今の状況を変えられるのは自分だけだって。
でも、どうやったら変えられるのだろうか!?
自分にだって分からない。

きっと、本当に突然、こんな事を考えていないときに、
いきなり、見つかるんだろうなぁ。 きっと……

たとえ見つからなかったとしても、
落ち込む事はないよ。

いつかきっと、 いつかきっと、
小さな光が差し込む日が訪れるだろう。

もしかしたら、毎日その光に浴びていて
気付いていないだけなのかもしれないね

いつ見つかるか分からないこの光を、
紆余曲折しながら探していきたいと思う。

歌・詞

2002年10月25日
10月24日 木曜日


最近というかここ2ヶ月近く曲を聞いて、
いろいろ考えた。
俺はどうしても歌詞に自分の状況を重ねて、
曲を聴いてしまう。

思い通りいかないとき。
自分の気持ちがうまく伝わらないとき。
なにもかも投げ出して、現実逃避したいとき。

こんなときにその状況にドンピシャの曲に出逢えうと、
もう歌詞からいろいろな事を考える。
2・3分の曲から、7・8分の曲まで、
popな曲からHipHopな曲まで、かたちは様々だが、
そこに一種の世界があるように思える。
って自分がその曲を聞いて、
自分で作り上げている世界なのかもしれないけど…

自分の気持ちを整理するのに
音楽は大切な要素を築いていると思う。

最近季節の変わり目で、
風も冷たくなってきました。
今日はあいにくの雨です。
そして……

こんなときはケツメって感じです。

ケツメ聞きながら学校行って来よう〜っと

全力疾走

2002年10月24日
10月23日 水曜日

今日テストの結果が返ってきた。
自分の予想を越えるちょこっといい点で
見事合格した。

嬉しかった。

ホントにこの一言に限る。

嬉しくて、いろいろな人に連絡してしまった。
友達に学校の先生にそして、親。
みんなが喜んでくれて嬉しかった。
俺が受かって嬉しかったのと同じくらい
みんなが喜んでいるのが俺は嬉しかった。

改めて周りの人たちの存在の大きさを知った。

なんかこうやって言葉にすると
この気持ちが軽く聞こえるかもしれないけれど、
本当にそう思いました。

少し努力が結果になるのが遅かっただけだし
ちょっと遅かったけど、その分辛かったけど、
喜びが大きかった。

この喜びをまた味わえるように
次の目標に向かって頑張りたいと思う。

今の気持ちを忘れないように
ちょっとずつ違う毎日を
全力疾走で走り抜けていきたいと思う。

脱皮

2002年10月23日
10月22日 火曜日

今肩の力の抜けた状況です。
やっと気楽に生活できそうです。
脱皮したって感じです。
今まで悩んでいたことが、悩みじゃなくて、
今の自分を作っている要素みたいなものって考えられるようになった。
今までみんなに言われてきた
“気楽にx2” “無理する事ないって”
そういった言葉の意味が自分のなかで理解できたように思える。
自分の中のフィルターで消化する事が出来たように思える。
これから先、また落ち込んで、悩んで、
絶望の淵に立って迷う日もあるだろうが、
そんなときは今の気持ちを思い出して、
そんな時をまた一生懸命生きていきたいと思った。

楽しく生きていくって言う意味が少しわかった、そんなある秋の一日でした。

ある日の午後

2002年10月21日
10月20日 日曜

今日はとっても天気がよかった。
友達と昼食べた後、二人で芝生に寝転んでまった!!
気付いたら4時間も経っていた。
ボール蹴ったり、飲み食いして、話していたら、
時間はあっという間だった。
ここ最近人間関係でいろいろ考えた。
悩んでいたのかもしれない。
自分がどうしたらいいのか、他の人はどう思っているのか。
ホントに何考えているのか分からない。
分かる必要があるのかどうかもわからない。
でも、答えを見つけ、解決したかったが、
こたえなんてもなんてあるのだろうか!?
そのこたえを見つけようと齷齪(あくせく)していた。
今なにをして、どうしたらいいかはまだ分からないままだが、
ピクニック気分でゆっくり過ごした今日の午後。
のほほ〜んと肩の力を抜いて過ごした今日の午後。
今なにか、ほんの小さな何かをつかんだ気がした。
この何かが自分でもなにかは今はわからないが、
何かが変わったように思える。
これから先どうなるかわからないが、
自分らしく、後悔しないようにやっていきたいと思った。

こうやって思えたのも、自分の思っていること、
自分の考えている事を、ありのまま話せる場所があったからだと思う。
本当に周りに支えられていると、今改めて痛感した一日だった。


今週末の様々な出来事。
今は苦しくて、ツライことの方が多いかもしれないけど、
何年後になるかわかんないが、
笑って話せるようになっていたらいいね☆
みんなで笑って話せるようになっていたらいいね☆

ある日の午後にふと思ったことでした。


我武者羅

2002年10月19日
10月18日 金曜日

今日カードをなくしてかなり焦った。
チャリで必死にあちこち探したが、見つからなかった。
諦めて、一度家に帰って、もう一度昨日着ていた服を見たら、
発見しました☆
いや〜人生ってこんなもんなんかもね。
肩に力入れないで、気楽にやってるときの方が、
いい事がおこるのかなぁ〜って思った。
必死に頑張る事、努力する事、目標に向かって突き進む事、
どれもすばらしい。
でも、頑張りつづけて、ちょっと肩の力を抜いたとき、
ちょっと息抜きしたとき、
そういうときに、いい事が起こるのかもしれない。
そんな風に思った。
だから、頑張ろうと思う。
何も考えないで、我武者羅になって突っ走ってみようと思う。
結果はどうなるかわかんないがそうする。
努力しないで、後で後悔したくないから。
今はツライかもしれないけど、
後で振り返ったときに誇れるように、
自分自身に自信が持てるように、
毎日を大切にしよう。
こういうことの積み重ねが大切なんだから。
この積み重ねがいい思い出になるんだと思うから。

カード紛失事件でこんなことを思った一日でした。



Simple

2002年10月16日
10/15日 火曜

Simpleな事ほど難しいと思うことがある。
俺はよくこういう風に思うのだが、
結構通じないことが多い。
分かりにくいのかな!?

まあ、最近よく思うのは、
悩むのではなく、考える。
言葉にするとすごく単純
でも、これを実行する事は難しい。

うまくいえないけど、
頭の中ではこうやって考えようって決めたのに、
なかなか出来ないんだよね。

自分らしくやっていこうって思っても、
自分らしさって何だ!?とか考えちゃう。
考えているつもりが、
いつのまに悩みはじめてる自分に気付く。
おぉ〜って感じになるときがある。
(前に比べると悩まなくはなったけど・・・)
まあ、気楽にやっていこうと思います。
気楽に出来たら苦労はないがと思ってしまう俺です・・・・

言葉

2002年10月14日
10月14日月曜    
また新たな一週間が始まった。
でも、この一週間は俺にとってちょっと意味が違う。 
ひとつ、旅行に行って、心身ともにリフレッシュしてきた。  
ひとつ、テストが終わって、ちょっと心のゆとりが出来た。  
ひとつ、心境の変化があった。    
今ちょっと気付いた。   
心っていろんなところで使われているなぁ〜って 今何気なく3つあげたのに、それぞれで、
心って言葉使ってた。     
無意識のうちに自分の中で、
何かの変化に気付けたのかもしれない。   
こういう変化って素敵だと思える。    

でも、言葉って難しいって、最近よく思います。
ある言葉を選び、その言葉を使うタイミング、そのときの雰囲気や状況で、いろいろと意味が変わってくる。   
例をあげられたらいいんだが、よい例が浮かばない。   
でも、そういう時ってあるよね!?  
自分ではそういうつもりで言ってなくても、
聞き手はその人の解釈をするわけだから。  
俺よく含みを持った会話をしていることに、
この頃気付いた。
直に言わなくても、曖昧な感じで伝わると思ってでも、直で、言わないと伝わらない事ってたくさんあると思った。   
また曖昧で含みのある表現だけど、
そんな事を思った今日この頃でした。

Turnning Point

2002年10月12日
10/11金曜 

一週間旅行に行って参りました。
コロラドはよかったね〜!!!
いや〜やっぱり自然はすごいね!!!
自然は、経つづけて、今に至っているんだろうなぁ〜って思ったりした。
旅行の行く前に、テストを受けた。
結果は、一ヵ月後。
正直受かるかどうかは微妙だが、
精一杯やったので、あとは結果を待つのみ。
旅行はテストも終わったという事もあって、
かなり楽しかった☆
一日目から法律に反し、酒・酒・酒
でも、なぜだか酔えない俺・・・・
酔っ払いの看病じゃないがそんな事をしていた俺・・・
おい!!!それでいいのかよ。
いいんじゃん。きっと・・・・
移動のバスの中で、単調な風景・音楽聴きながら、
色々考えた。
考えたが、まとまってない。
でも、何かを得た気がする。
その何かが今は分からないが、
いつか分かる日が来るだろう。
きっと来るだろう。
この旅行が俺のTurnning Pointになっただろう。


1 2 3 4 5 6 7

 
OK

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索